季節の花や風物を題材に、基礎的な描き方の「運筆方」から学びます。
令和4年4月〜令和5年3月
【毎月第1・3火曜日 午後2時〜午後4時】
塩澤 玉聖
TEL 03-3641-9344
事務担当 柳瀬
年
月
日
研究題材・内容
参考資料/テキスト
令和
4年
4月
19日
茶碗・茶匙・鉢と雀
色紙の描法
プリント
5月
17日
いか・たこ
魚貝の描法
6月
7日
竹(晴竹・風竹)
NHKはじめての水墨画
レッスン集
21日
7月
5日
里芋の葉ととんぼ
色紙の描法
花の集画帖
19日
8月
2日
蓮花
花の基礎描法(下)
第5
30日
9月
6日
無花果
秋の実の描法
プリント
20日
10月
4日
秋海棠
花の基礎描法(下)
18日
11月
1日
うさぎ
水墨で描くやさしいはがき絵
兎の描法
15日
12月
6日
短冊に描く
(題材は自由)
短冊の描法
短冊を用意する
20日
令和
5年
1月
17日
伊勢海老
基礎から学ぶ水墨画
プリント
2月
7日
雪が降っている風景
(樹木・家屋・山など自由)
麻紙に描く・麻紙を用意する
白抜き液を用意する
3月
7日
雪が降っている風景
(樹木・家屋・山など自由)
麻紙に描く・麻紙を用意する
白抜き液を用意する
21日
※スケジュール及びカリキュラムは、変更する場合がございますのでご了承ください。